債務整理をするとブラックリストに載るのか?
よく、借金を払わないでいるとブラックリストに乗るなどと聞いた事はありませんか?
しかしブラックリストというものは存在しません。
債務整理をした際に、その情報が信用情報機関に事故情報として登録される事で、お金を借りたり、クレジットカードを作るのが難しい状況になる事を俗にブラックリストと呼んでいるだけです。
しかし、事故情報の登録期間は5年〜7年間なので、それを過ぎればまたお金を借りたり、クレジットカードを作ったりする事が出来るのでご安心ください。
住宅ローンもブラックリスト(事故情報)に載ったからといって借入れできないというわけではありません。借入れされる方の、その時の収入や資産などの状況によってローンを組める可能性があります。このように、ローンが組めるかどうかと、債務整理とは関係ありません。
債務整理をすれば必ず事故情報として登録されるという事ではなく、結果的に過払い請求をするケースになった場合は、事故情報として登録されません。
しおり綜合法務事務所
しおり綜合法務事務所は女性や主婦のために、女性スタッフ対応の相談窓口です。絶対秘密厳守はもちろんの事、取立て即日ストップ可能で、相談無料、分割払いも柔軟に対応。全国対応し、着手金0円。債務に関する相談で不安に感じている女性の方はぜひお気軽にご相談下さい。女性スタッフが絶対秘密厳守で親切丁寧な対応です。
岡田法律事務所
経験と親切丁寧な対応に信頼の厚い法律の専門家がいます!徹底した秘密厳守で様々な状況でも安心して依頼ができます。全国どこでも対応。相談無料で、着手金無し、減額報酬無し、過払い報酬10%と低価格で分割払いや後払いにも対応している為、無理なく気軽に依頼ができます。債務整理でお悩みでしたら、こちらの弁護士に相談してはいかがでしょうか。