MENU

特定調停にかかる費用

特定調停の費用は他の債務整理法方に比べ低廉で、弁護士や司法書士に依頼せず、ご自身で手続きを行う事ができるのが、その大きな理由でしょう。
もちろん、弁護士や司法書士に依頼して進める事もできますが、このメリットを活かす為にも、なるべく依頼せずに手続きを進めましょう。

 

特定調停にかかる費用は申し立てる簡易裁判所によって差があるので、手続きをお考えの際は、簡易裁判所へお問い合わせください。以下、大まかな費用のご説明です。

 

【特定調停を申立てにかかる費用】

 

○債権者1社につき300円〜500円の特定調停申立書貼用印紙代。
○債権者1社の場合500円〜1,450円の予納郵券(切手)代。債権者が1社増えるごとに約250円が加算されます。

 

※弁護士や司法書士に依頼した場合は、1社につき約2〜4万円かかります。

しおり綜合法務事務所


債務整理の相談ならしおり綜合法務事務所


しおり綜合法務事務所は女性や主婦のために、女性スタッフ対応の相談窓口です。絶対秘密厳守はもちろんの事、取立て即日ストップ可能で、相談無料、分割払いも柔軟に対応。全国対応し、着手金0円。債務に関する相談で不安に感じている女性の方はぜひお気軽にご相談下さい。女性スタッフが絶対秘密厳守で親切丁寧な対応です。

しおり綜合法務事務所の詳細はこちら>>


岡田法律事務所


債務整理のことなら岡田法律事務所


経験と親切丁寧な対応に信頼の厚い法律の専門家がいます!徹底した秘密厳守で様々な状況でも安心して依頼ができます。全国どこでも対応。相談無料で、着手金無し、減額報酬無し、過払い報酬10%と低価格で分割払いや後払いにも対応している為、無理なく気軽に依頼ができます。債務整理でお悩みでしたら、こちらの弁護士に相談してはいかがでしょうか。

岡田法律事務所の詳細はこちら>>